大型台風の直撃を受けましたが、なんとか参加された方々のご協力とご理解を得て、2日
間にわたる大会を終えることができました。特に発表者・提案者の方々には直前のプログ
ラムの変更と発表時間の短縮等で多大なご迷惑をおかけし、心からお詫び申しあげます。
なお、台風のため、やむなく参加できなかった方々への対応に関してましては、改めてご
案内申しあげます。ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

全国英語教育学会会長  卯城祐司
徳島研究大会実行委員長 伊東治己

参加をキャンセルされた方々への対応について

 全国英語教育学会第40回徳島研究大会は、台風11号の影響を受けながらも、若干のプログラムの変更がありましたが、ほぼ予定通り開催されました。ただ、台風のため参加をキャンセルせざるを得なかった方々も多数いらっしゃると思います。当初、参加をキャンセルされた方々への返金はできないという方針でしたが、お接待を重んじる四国の文化に加えて、今回大会の運営に関わっていただいた旅行業者さんの営業努力で一部返金することができるようになりました。以下、改めて参加をキャンセルせざるを得なかった方々への対応措置を決定しましたので、お知らせします。
                                      平成26年8月25日
                                 全国英語教育学会長 卯城祐司
                        第40回徳島研究大会実行委員長 伊東治己



最新のお知らせ

  • 参加をキャンセルされた方々への対応について A.台風のため、参加をキャンセルされた場合 ◇大会参会費の扱い 返金はせずに、大会当日受付で参加者に配布された資料(予稿集、チラシ、パンフレット等)を送付することで対応させていただきます。送料は大会実行委員会が負担します。なお、参加申込をされていても、大会当日までに入金がなかった方々には資料の送付は行いません。 ◇懇親会費(7,000円)の扱い 8割を返金します。返金手続きの費用は大会実行委員会が負担します。 ◇弁当代金(一日1,000円)の扱い 7割を返金します。返金手続きの費用は大会実行委員会が負担します。 ◇宿泊費の扱い ...
    投稿: 2014/08/25 23:42、四国英語教育学会Webmaster
  • 駐車場の開放について 本日(8月10日)は、徳島大学の駐車場を開放しますので、ご利用ください。
    投稿: 2014/08/09 17:51、四国英語教育学会Webmaster
  • 大会2日目の日程について 本日(8月10日)は11:00開始とします。安全に留意し、ホテル等に待機をお願いします。開始時刻変更に伴うプログラムの変更は、以下のとおりです。これにともない、弁当受け渡し時間を 11:40〜12:00とします。昼休み以降の研究発表等は昼食を取りながら、ご参加ください。【自由研究発表】・11:00から発表順⑫⑬の発表を行います。移動の時間も含めて20分間に短縮します。発表開始時刻はそれぞれ以下のとおりとします。11:00-⑫    11:20-⑬  ・発表順⑨〜⑪の発表は昼休みの時間帯に行います。発表時間は移動の時間も含めて20分間に短縮します。発表開始時刻はそれぞれ以下のとおりとします ...
    投稿: 2014/08/09 18:28、四国英語教育学会Webmaster
1 - 3 / 31 件の投稿を表示中 もっと見る »

下記のとおり、徳島研究大会を開催いたしますので、ご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。
徳島の夏は暑いです。是非,クールビズでご参加ください。大会実行委員もクールビズでお迎えします。

■期 日  平成26年(2014年) 8月9日(土)・10日(日)

■会 場  徳島大学 常三島キャンパス(総合科学部) (http://www.tokushima-u.ac.jp/access/)
     〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地

主 催  全国英語教育学会
     (地区学会:北海道英語教育学会・東北英語教育学会・関東甲信越英語教育学会・
      中部地区英語教育学会・関西英語教育学会・中国地区英語教育学会・
      四国英語教育学会・九州英語教育学会)

後 援        徳島県教育委員会・徳島市教育委員会・鳴門市教育委員会
        徳島県高等学校教育研究会・徳島県中学校教育研究会英語部会
                       徳島県小学校教育研究会外国語活動部会

担当地区学会  四国英語教育学会

平成26年4月1日 

全国英語教育学会会長 卯城 祐司(筑  波  大  学)
 大会実行委員長 伊東 治己(鳴門教育大学)
大会実行副委員長 古田 八恵(四  国  大  学)
    研究大会事務局長 山森 直人(鳴門教育大学)